【ケーブルインターネットのトラブルシューティング】メール
メール
- メールの受信はできるが送信できない
- メールの送信はできるが受信ができない
- メールの受信中にタイムアウトになって停止してしまう
- 送信したメールに対して返信が届かない
- 新着メールが入らなくなった
- エラーメール(MAILER-DAEMON)が返ってきたが意味がわからない
- OutlookExpressで添付ファイルが開けません
- 携帯電話にメールを送信できない
メール
- メールの受信はできるが送信できない
-
メールの送信はSMTPサーバーを正しく入力する必要があります。サーバー名が正しく入力されているか下記の手順でご確認ください。
設定確認方法
OutlookExpress
1)OutlookExpress「ツール」→「アカウント」→「メール」→「プロパティ」画面を開いて下さい。
SMTPサーバー名を入力が誤っている可能性があります。
SMTPサーバー名
mail.catvmics.ne.jp
smtp.m2.catvmics.ne.jp
smtp.m3.catvmics.ne.jp
smtp.m4.catvmics.ne.jp
smtp.m5.catvmics.ne.jp
※サーバ名はお客様によって異なります。
詳しくはMICSサービス通知書をご確認下さい。※上記で解決しない場合:お客様のPCにウイルス対策ソフトがインストールされているようであれば、一度ご使用のウイルス対策ソフトの機能を停止もしくは終了して頂き、受信できるかどうかお試し下さい。
ソフトを有効にしたまま今後も利用されたい場合は、対処、設定方法等をOSまたはソフトウエアメーカーのカスタマサポートやWebサイトの情報、パソコンメーカー等にお問い合わせください。
- メールの送信はできるが受信ができない
-
OutlookExpressを起動するとログオンのポップアップ画面がでてきて何度もユーザーIDとパスワードを要求される。パスワードとユーザーID入力が間違っている可能性があります。正しいパスワードとユーザーIDを入力下さい。
例:OutlookExpressの場合設定確認方法
OutlookExpress
1)OutlookExpress「ツール」→「アカウント」→「メール」→「プロパティ」 画面の情報が間違っていないかご確認下さい。
※上記で解決しない場合:お客様のPCにウイルス対策ソフトがインストールされているようであれば、一度ご使用のウイルス対策ソフトの機能を停止もしくは終了して頂き、受信できるかどうかお試し下さい。
ソフトを有効にしたまま今後も利用されたい場合は、対処、設定方法等をOSまたはソフトウエアメーカーのカスタマサポートやWebサイトの情報、パソコンメーカー等にお問い合わせください。
- メールの受信中にタイムアウトになって停止してしまう
-
原因はいくつか考えられます。ウイルスソフトが影響している場合やプロパティの設定などを見直してください。
設定確認方法
OutlookExpress
1)ウイルス対策ソフトを導入されている場合は、
ソフトの機能を一旦停止してみて、受信可能かお試しください。
(ソフトの機能を停止した場合は、ウイルスに対しての対策は行えなくなりますので感染する可能性があります。ウイスルソフトの停止についてはお客様の自己責任にて行ってください)ソフトを有効にしたまま今後も利用されたい場合は、対処、設定方法等をOSまたはソフトウエアメーカーのカスタマサポートやWebサイトの情報、パソコンメーカー等にお問い合わせください。
1)送信されてきたメールの容量が大きすぎるか、
メールのヘッダー情報の一部が破損している可能性があります。
→メールソフトの送受信タイムアウト時間を長く設定してみてください。初期設定は1分になっています。
例:OutlookExpressの場合 - 送信したメールに対して返信が届かない
-
設定情報が間違っている可能性があります。
設定確認方法
OutlookExpress
1)OutlookExpress「ツール」→「アカウント」→「メール」→「プロパティ」画面の情報 「全般」の電子メールアドレス(差出人情報)の部分が正しく入力されているかご確認下さい。
→メールを送信した方は下記のメールアドレス宛に返信をする形になるので、この部分の情報が間違っていると返信することはできません。
例:OutlookExpressの場合ソフトを有効にしたまま今後も利用されたい場合は、対処、設定方法等をOSまたはソフトウエアメーカーのカスタマサポートやWebサイトの情報、パソコンメーカー等にお問い合わせください。
- 新着メールが入らなくなった
-
サーバにコピーを置いた状態になっていないかご確認下さい。
設定確認方法
OutlookExpress
1)OutlookExpress「ツール」→「アカウント」→「メール」→「プロパティ」画面の情報「詳細設定」最下部の配信の項目、サーバーにメッセージのコピーを置く、の□の中にチェックが入っている状態であればチェックを外して下さい。
サーバーにメッセージのコピーを置く、に長い間チェックが入っている状態になっているとお客様のメールBOXにメッセージのコピーが溜まった状態となり制限容量を超えた場合、それ以上の新しいメールが入ってこない状態になります。複数のパソコンで受信される場合は当然、複数のメールソフトにコピーを置く設定になっているはずですので定期的にチェックを外して頂かないとサーバーに溜まってしまいます。
- エラーメール(MAILER-DAEMON)が返ってきたが意味がわからない
-
電子メールは必ずしも確実に配送されるというわけではありません。相手先を間違えたり、送り主の電子メールソフトの問題、もしくは相手側のサーバーに不具合があった場合など配送できない理由は様々です。電子メール配送システムは何らかの理由でメールを配送できなかった場合に、配送できなかったメールを送り主に送り返します。これをエラーメールと呼び、差出人はMAILER-DAEMONとなるのです。件名はUndelivered Mail Returned to Senderです。
本文をよく読んでいただければ原因はたいていご理解いただけると思いますが、内容が英文になっていますのでわかりずらい点もあるかと思います。
(※サーバーの仕様によって内容表示の仕方は様々です)下記によくある3例程の例を挙げさせていただきます。内容確認方法
エラーメール文
相手先ドメイン名が間違っている場合
Undelivered Mail Returned to Sender
The mail system
<******@△△△△△△>: Host or domain name not found. Name service error
for name=△△△△△△ type=AAAA: Host not found
→この部分。△△△△△△というホストはいないと言ってます。相手先ユーザー名が間違っている場合
The mail system<******@△△△△△△>: host smmx.nifty.com[210.131.4.177] said: 550 5.1.1
<******@△△△△△△>… User unknown (in reply to RCPT TO command)
→この部分。******@△△△△△△というユーザーは存在しないと言ってます。送信先のメールBOXの容量が一杯になっている場合
Hi. This is the qmail-send program at mail03.catvmics.ne.jp. I’m afraid I wasn’t able to deliver your message to the following addresses. This is a permanent error; I’ve given up. Sorry it didn’t work out. <*********@△△△△△△>: user is over quota →この部分。 - OutlookExpressで添付ファイルが開けません
-
ウィルス対策の為、添付ファイルを開かない設定になっいる場合があります。以下のURLを参考に設定を変更してみて下さい。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880551
- 携帯電話にメールを送信できない
-
相手先アドレスを今一度、ご確認下さい。 原因としては、相手先アドレスが変更になった場合、携帯電話の設定が着信拒否の設定になっている場合などが考えられますので相手先に確認する必要もあります。
※アカウントに(.)ドットが連続する若しくは@以前に(.)が存在する場合はパソコンから送信できない場合があります。