Android端末(Android 11)
メール設定
Android端末におけるメールの設定方法です。
※設定画面や設定項目は端末によって異なる場合がございます。
1)「設定」をタップします。
2)設定画面の中で「アカウント」をタップします。
3)「アカウント」が表示されます。「アカウントを追加」をタップします。
4)「アカウントの追加」が表示されます。「個人用(POP3)」をタップします。
5)「メールアドレスの追加」が表示されます。メールアドレスを入力し「手動設定」をタップします。
6)「個人用(POP3)」をタップします。
7)メールアドレスのパスワード(●で表示されます)を入力し「次へ」をタップします。
8)「受信サーバーの設定」が表示されます。以下の情報を入力し「次へ」をタップします。
ユーザー名
メールアドレスを入力してください。
パスワード
メールアドレスのパスワードを入力してください(●で表示されます)。
サーバー
「pop.mics.ne.jp」と入力して下さい。
9)「送信サーバーの設定」が表示されます。以下の情報を入力し「次へ」をタップします。
ログインが必要
ONにしてください。
ユーザー名
メールアドレスを入力してください。
パスワード
メールアドレスのパスワードを入力してください(●で表示されます)。
サーバー
「smtp.mics.ne.jp」と入力して下さい。
10)「アカウントのオプション」が表示されます。「次へ」をタップします。
11)「アカウントの設定が完了しました」が表示されます。以下の情報を入力し「次へ」をタップします。
アカウント名(省略可)
任意で名前を付けてください(メールアドレス推奨)。
名前
送信先に差出人として表示する名前を入力してください。
12)ホーム画面に戻り、「Gmail」をタップします。
13)「Gmail」が表示されます。画面右上のアイコンをタップします。
14)設定したメールアドレスが追加されていることを確認します。
以上で完了です。